~ あなたのポケットに、頼れる税務のパートナーを ~

AI搭載の
税務アシスタント

税金の悩みをAIがスマートに解決。チャット感覚で
専門家レベルの税務サポートを受けられます。

信頼できるデータソースとシームレスな連携

事例一覧

Problems: 属人化~ヒトに依存した組織~

985_color

前にもこのやりとりした気がするけどどこにあったっけ…?

21539_color

あの人調べ方上手いけど、どうやって調べてるんだろう…?

21637_color

あれ、勉強してきた税務と実務が全然違う…

税務効率化に最適なサービス「Pockettax」

コミュニケーションの標準化

顧客情報の集約化

顧客情報を一元管理し、対応履歴やニーズを組織全体で共有。標準化されたコミュニケーションフローにより、一貫性のあるサービス提供を実現し、より質の高い顧客対応を可能にします。

pockettax-simple-comm

作業の標準化

欲しい情報に素早くアプローチ

業務プロセスの明確化により、必要な情報への素早いアクセスを実現。税理士開発の独自データベースと標準化されたワークフローにより、効率的な業務遂行と新規メンバーの早期戦力化を支援します。

pockettax-simple-chat

教育の標準化

実務を学習したAI搭載

実務経験とAI学習支援を組み合わせた効果的な人材育成を実現。Pockettaxにより標準化された教育システムと信頼できるデータソースを提供する税務特化型AIにより、実践的なスキルを持つ人材を継続的に育成します。

信憑性

税理士開発の税務特化型生成AI

独自データベース構築

条文や国税庁の資料、税理士監修のネット記事をデータベースに格納。

検索クエリ最適化

税務回答に必要な前提条件をAIが収集し、検索データも含めて回答出力。

エビデンス表示

AIが独自のデータベースを参照し、回答出力。その際、紐づいているエビデンスを表示。

拡張性

税務回答以外の機能も充実

税務に限定しない回答

検索データの活用により、データベースにはない情報も取得し、回答可能。

周辺知識の提供

士業向け動画配信システム等、他プロダクトとのAPI連携を予定。

ログの横断検索

コミュニケーションツールごとに散らばった顧客とのやり取りをPockettax上で検索可能。

個別具体性

顧客ごとにカスタマイズされた回答が可能

Chatwork / Slack

社外コミュニケーションを集約。顧客とのやり取りを取得し、引継ぎ漏れを防止。

Freee / Money Foward

会計データ・申告データを取得し、実態に沿った回答を出力。

Google Workspace

ドキュメントやスプレッドシートを連携し、議事録やマスタを基に回答を出力。

サービスの機能紹介

シームレスな連携
税務に特化したAIを搭載
各クライアントに最適な回答

Plans for Pockettax

料金表

初めての方はこちら!

Free

0
  • 30 チャット
業務導入するならこちら!

Minimum

980 /月
  • 100 チャット
テスト導入ならこちら!

Standard

4,980 /月
  • 100 チャット
本格導入するならこちら!!

Value

7,980 /月
  • 500 チャット

注意事項

  1. 料金プランは登録日から1ヶ月単位で更新され、チャット回数は毎月自動的にリセットされます(未使用分の繰り越し不可)。
  2. お支払いはクレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMEX)のみで、表示価格は全て税抜き(消費税10%別途)となります。
  3. 契約期間の縛りはなく、解約は次回更新日の前日まで受付可能、プラン変更は次回の請求時から適用されます。
  4. サポート対応は平日9:00-18:00(土日祝日・年末年始除く)、システムメンテナンス情報は事前にメールでご連絡いたします。
  5. 本サービスは税務の一般的な質問にAIが回答するものです。
  6. 購入したチャット回数を上回った際には、追加購入として 100チャット単位 での購入が可能となります。 次回以降の自動請求は現プランが適用されます。
  7. フリーチケットは、1アカウントにつき1度のみのご利用になります。
  8.  お支払いは各アカウントにおけるシート数に基づく請求となり、請求先は管理者アカウントへ登録されているクレジットカードへ請求されます。
  9. シートの追加購入による請求額の増加については、日割り計算に基づき増加分の金額が即時決済されます。
  10. シート数の削減は次回の請求サイクル以降で適用されます。

よくある質問

基本的な使用に関しては、月額料金のみで全ての機能をご利用いただけます。

ただし、特別なカスタマイズや追加サポートが必要な場合、追加料金が発生することがあります。

はい、他システムとの連携が可能です。

具体的なツールやシステムに関しての質問は、サポートチームまでお問い合わせください。

最短5分で導入可能。

メンバーは名前、メールアドレスを入力するだけでアカウントを発行できます。

いいえ、
スマートフォン・タブレットに対応しておりません。今後、専用アプリをご用意する予定です。

平日9:00〜18:00にメール・チャットでサポートを提供しています。

はい、各アカウント50回までチャットを行うことが可能です。

 

データはAWSの日本リージョンで保管し、SSL暗号化通信を採用しています。

はい、サブスクリプションをキャンセルし、自動更新を停止することができます。

キャンセル後も、請求サイクルの終わりまではプランによって提供される機能とチャット回数をご利用可能です。

自動でデイリーバックアップを行っています。CSVファイルによる手動でのエクスポート機能を実装予定です。